小説の紹介
今回は小説を紹介します。 『バチカン奇跡調査官 王の中の王』です。著者は藤木稟さん。 バチカン奇跡調査官 王の中の王 (角川ホラー文庫) 作者:藤木 稟 発売日: 2020/08/25 メディア: Kindle版 このシリーズも今作で16弾です。 10周年を迎えるようですね。 …
本日は、小説のご紹介です。 小説といいましてもショートショートです。 ショートショートといえば、星新一でしょ。 という方も多いと思います。その通りなのですが。 今現在のショートショートをひっぱっているのはこの 田丸雅智さんです。 自らがショート…
今回は小説を紹介します。 『アリス・ザ・ワンダー・キラー 少女探偵殺人事件』です。 作者は早坂吝さんです。 アリス・ザ・ワンダーキラー~少女探偵殺人事件~ (光文社文庫) 作者:早坂 吝 発売日: 2020/02/28 メディア: Kindle版 題名からなんとなく察する…
今回は小説の紹介をします。 『〇〇〇〇〇〇〇〇殺人事件』という作品です。著者は早坂吝さん。 以前にこのブログで『殺人犯 対 殺人鬼』という小説を紹介しましたが、 それがおもしろかったので、同じ作者の別作品を読んでみました。 早坂吝さんのデビュー…
kenbuchi.hatenablog.com 毎日一冊本を紹介している「けんぶち」さんのサイトで紹介されたミステリです。 孤島の児童養護施設で、 ある殺人者の視点からもう一人の殺人者を追っていく話 何だそれええええ。このたったの一行で読むこと決定です。 作者は早坂…
今回は小説の紹介をしますね。 『火の粉』雫井脩介著です。 火の粉 作者:雫井脩介 発売日: 2013/09/13 メディア: Kindle版 まず目次を見ると<1>判決とあります。 そして最後にまた<24>判決とあります。 裁判にはじまり、裁判に終わるとう構成の話です。 …
本日は小説の紹介をします。 『不穏な眠り』若竹七海著です。 人気の葉村晶(はむらあきら)シリーズ。 2020年1月にはシシドカフカさん主演でドラマ化されました。 個人的には葉村晶のイメージは吉田羊さんだったのですが。 葉村晶は女性で、ミステリ専門書…
今回紹介する小説は『罪の声』です。作者は塩田武士さん。 この小説はかつて日本で実際に起きた「グリコ森永事件」をモチーフにしています。 ja.wikipedia.org お菓子に毒を入れてばらまいたという事件です。 子供が学校から帰って来て親からおこづかいをも…
今回は本の紹介をします。 ぼくはみんなに小説を読んで欲しいなと思っていますので、 小説の紹介を時折しています。 紹介するのは『バチカン奇跡調査官 アダムの誘惑』です。 バチカン奇跡調査官 アダムの誘惑 (角川ホラー文庫) 作者:藤木 稟 発売日: 2019/0…
今回紹介するのは「バチカン奇跡調査官 ジェヴォーダンの鐘」です。 バチカン奇跡調査官の14作目にあたる作品です。 バチカン奇跡調査官 ジェヴォーダンの鐘 (角川ホラー文庫) 作者:藤木 稟 発売日: 2018/04/25 メディア: 文庫 バチカン奇跡調査官とは、バチ…
「バチカン奇跡調査官」という小説をご存知でしょうか。 2007年12月の刊行いらい現在間で19巻が出ている人気シリーズです。 最新巻が15巻で(2019年7月現在)でそれに加えて短編集が4冊出ています。 累計100万分越えで、アニメ化もされています。 著者は藤木…
今回紹介するのは、貴志祐介さんの「罪人の選択」という短編小説です。 登場人物は3人。 殺したいと望む人。佐久間茂。 殺されようとしている人。磯部武雄。 見届け人。浅井正太郎。 時は1946年。終戦間もないころです。 佐久間と磯部は「茂ちゃん」「タケ…
出ました。 2年半ぶりの新作ですね。 貴志祐介さんの短編集『罪人の選択』. 収録作品は4本。 その中にはあの『新世界より』の刊行後ほどなくして発表されたという 「呪文」という作品ががあります。 今回はその「呪文」に絞って書きますね。 この物語は人間…
NHKの今期の大河ドラマは「麒麟がくる」ですよね。 主役は明智光秀です。 日本史最大のミステリーともいわれる、「本能寺の変」 何故、明智光秀は織田信長を襲ったのか。 ぼくは特に歴史好きではありませんが、この辺りの事には俄然興味があります。 ですか…
ぼくが今まで読んだ中で一番面白かった小説を紹介します。 「新世界より」貴志祐介著 2008年の1月に発表されて以来、ぼくは何度もこの作品を読み返しています。 2021年の1月現在も再読中です。やっぱりおもしろいと言い切れますね。 この物語にぼくなりのキ…